久しぶりの真鶴(福浦)ボート

日曜の朝から男4人でボート釣り、っていう企画

 

とりあえず朝5時に真鶴駅に全員集まれたのでこれはすばらしかった。

 

天気はかなり不安定で今にも雨が降るかもしれない感じ。でもこういう時の方が釣れるんだよね、と言ってみる

 

 ま、なんとかなるだろう、と

いつ降るの?
いつ降るの?

尻掛浜のエトーボートから出船

 

おじさんが変わらず元気そうだった

波は穏やかに見える、ただしにごりがきつい。乗り場には新しい漂着物(アオリイカの卵など)が多いことから昨日海が荒れたのが伺える。っていうか一見波がおだやかだが岸に打ちつける勢いがつよく水面に泡もかなりある

 

 

ちょっと気をつけないと転覆の危険もあるかもね

 

 とりあえず二人づつボートに乗るためグーパーでチーム分け。

静岡出身、砂浜や防波堤からの釣り経験者「Sトーくん」と僕、いつもの相棒「Iチノヘさん」と「Wちさん」のチーム

 

 まずは割と沖合いで流されながらいつも通り青イソメやアサリでカワハギやシロギス五目狙い

 

ただしにごりがきつく、いつもにも増して潮が早いので流されまくる

 

この海、数年前からアンカー禁止になり、パラシュートアンカー使用に変更されている。はっきり言って不便。これが理由でなんとなく真鶴ボート釣りを敬遠しがちになっていた

 

 それにこうニゴリがきついと魚がエサを見つけてくれなさそう

 

 そんな中でもサビキ仕掛けにカワハギがついていた

 

 

 

仲間が遠くに見える
仲間が遠くに見える

今回エサの実験として無添加の塩クラゲを戻して切ったものを持ってきたが、これにカワハギが食いついてくれたのがうれしかった

 

今度カワハギで網代に行くときにアサリと共に持っていこうと思う

 

エサと言えば今回、塩サバと共に豆アジを塩で締めたものを持っていったが、サバに比べてハリ持ちが悪く使いにくいものだった。

 

 塩サバはハリ持ち、ひかり具合、使いやすさ共に平均点をクリアしてるので良い。エサの量に余裕があれば、2切れをチョン掛けにした方がアピールがやはり強いように思う

 

 その他のカサゴ釣りのエサ候補として今考えているのは「シシャモ」

ネットなどでオスのシシャモをとんでもなく安く売っているので食べきれない分を釣りに回すのもアリかと思う

 

 

 

しばらく水深7~25メートルくらいのところでウロウロ釣っていたがイマイチぱっとしないので、岸よりのカサゴ釣りにスイッチすることにした。

 

 同時にはじめたタコ釣りの仕掛けがたちまち根掛かりで持っていかれる

 

 こうなったらカサゴをがんばるしかない。

 今回は5号~8号のの丸オモリに赤いシブ糸を通した簡単なブラクリ仕掛け。これを30個ほど作ってもっていった

 

 水が透明ならば見ながら岩などを回避して釣れるのだが、今回のにごりでことごとく根掛かり、その度にハリか仕掛けごと持っていかれる。予想通りの展開だがここでテンションを落とすと釣れるものも釣れなくなってしまう

 

 切られても速攻で仕掛けを結び直して次々投入

 

 

で、そのうちにゴゴゴっと当たりがくる

 

本日最大のカサゴ。でも25センチもなかったと思う

これくらいのを5匹くらいそろえられたら好き放題料理ができるんだけど、今回はコレ!小潮でうねりがあってニゴリのきつい今日はこれで満足!

 

 

日差しもいつのまにか強くなって、アチーことアチーこと!

Sトーくんは半ズボンなので腕とモモが焼き肉大会になっている。あ、僕も日サロで下焼きしたつもりだったのに腕と顔が焼き肉大会になってる!

 

じゃあ、まあそろそろ上がろっか  

 

 

仲間のチームとも途中近づいたり、ボートを連結したり、あるいはかなたに離れながら釣ったがやはり今日は厳しい戦いを強いられた様子

 

 釣果はカサゴ・カワハギ・キュウセンベラが食べられる魚としてちょっと釣れただけだけど、海のボート釣りってものを危険なことも含めて満喫していただけたら幸いです、と

 

釣りから上がったあとは真鶴「魚座」で食事をして帰ったのでありました